開発部
矢部 綾太郎
RYOTARO YABE
2021年1月入社
仕事の内容は?
私の仕事は、アメリカのGRC社が製造する液浸冷却装置を日本向けにカスタマイズすることです。
具体的には、装置の構築、性能試験、改良、そして関連部品の試作などを行っています。液浸に関する様々な技術的な課題にも対応しています。
今までで一番やりがいを感じた瞬間はどんな時でしたか?
液浸装置は、配管、電気、流体など、非常に多くの要素が複雑に絡み合っているため、幅広い知識と深い理解が求められます。
困難な問題に直面した際、これまで学んできた知識が解決の糸口となり、問題を解決できた時、この仕事を選んで良かったと感じます。様々な分野の知識を深めることの重要性を、日々実感しています。
職場の雰囲気・社風はどのようなものですか?
私たちの職場は、上下関係が厳しくなく、派閥も感じられない、フラットな組織です。
そのため、仕事に集中できる環境が整っています。
また、上司や先輩方が気軽に相談に乗ってくれるため安心して仕事に取り組むことができます。
仕事をする中で一番大事にしている心構えは何ですか?
「日々是精進」をモットーに、日々学習を続けています。
仕事は、誰かがやらなければならないことだからこそ存在するものであり、将来のためにも、目の前の仕事に真摯に取り組むことが大切だと考えています。苦手なことでも、将来の糧になると信じて、積極的に取り組んでいます。
今後チャレンジしてみたいことは?
現在は開発部に所属していますが、まだ具体的な成果を出せていません。
今後は、趣味の範囲からでも構わないので、動くものを試作したり、新しい製品を開発したりといったことに挑戦したいと考えています。
就職活動のアドバイス
自分自身の言葉で熱意を伝えられることが重要
大手企業の面接では、型にはまった回答ではなく、自分自身の言葉で熱意を伝えられることが重要です。大学時代に力を入れて取り組んだことや、卒業制作など、具体的なエピソードを交えてアピールすることがおすすめです。
また、「自分を動物に例えると」など、オリジナリティあふれる質問に対して、しっかりと自分の考えを述べられるように準備しましょう。
先輩社員の1日
出社
朝礼
メール確認、タスク確認
午前業務開始
・社内、客先への技術対応(打合せ/メール/電話など)
・部内のメンバーと案件に対するアイデア出し(ディスカッション)
・技術資料を基に設計(CAD)
昼休憩
午後業務開始
・社内、客先への技術対応(打合せ/メール/電話など)
・使用する部品の調査/選定
・アイデア出し(ディスカッション)
・設計(CAD)
部内の定例ミーティングに出席、タスク・スケジュール調整
達成・未達成タスク整理、上司に業務報告
退勤
メールでのお問い合わせ