私たちの求める人財
ものづくりの楽しさを共有し、ともに成長できる仲間を求めています。
私たちは、新しい技術に触れながら、オリジナル製品の設計や開発に取り組むことに喜びを感じる方を歓迎します。自らのアイデアを形にし、より良いものを生み出すことに挑戦したい方にとって、最適な環境を提供します。
また、お客様の要望を汲み取り、期待を超える製品を生み出すことに興味がある方も大歓迎です。技術の進化とともに、常に学び続け、新しい発想を取り入れながらものづくりに取り組める方を求めています。チームで協力しながら、創意工夫を重ね、唯一無二の製品を生み出すことに喜びを感じられる方にとって、やりがいのある環境です。
私たちとともに、新しい技術を学び、ものづくりの楽しさを分かち合いながら、お客様に喜ばれる製品を生み出していきませんか?
01
『会社の為ではなく
自分の成長の為に働き素直でアツイ想い持った方』
『会社の為ではなく自分の成長の為に働き
素直でアツイ想い持った方』
会社の為ではなくという言葉は少々誤解を生むかもしれませんが、
会社の為にというのは入社し働いていく中で育んで欲しい想いであり、
学生にはまず20代をどう生きていきたいのか、そしてどのようなキャリアを進んでいきたいのかという
2点を考えてもらいたいと思っております。
そのため、その思い描いた姿を実現できるよう自分の成長の為にまず働いて欲しい、
それが最終的に会社の成長にも繋がっていくと考えております。
また、自己の成長には、「素直さ」と目標を達成するための「アツさ」が不可欠です。
当社をみますと、若くて活躍している社員の共通点として皆このことが当てはまります。
また、企業は選ぶ側でもあり選ばれる立場であるという認識を常に持たないと
昨今の就職環境では内定辞退につながります。
そうならない為にも、選考過程では、企業側と応募者側とのGAPを埋める機会を多数設けております。
02
『人材』 『人財』
『人在』 『人罪』
『人材』 『人財』 『人在』 『人罪』
「じんざい」には4種類あることをご存知でしょうか?
採用した若い人材を、人在や人罪ではなく人財へと教育することも人事の大切な責務です。
時代をいち早く読み取り、時代と個々の顧客が求めるものを
しっかりリサーチし販売に結びつける人
そのような方々と共に新しいNFSの文化を創造していきたいと考えております。
メールでのお問い合わせ